土曜日、はるか昔に居酒屋でアルバイトをしていたときの同僚と飲みに行った。バイトをしていたのはもう20年以上前のことで、今でもつながっているというのはありがたい話である。この20年、しょっちゅう会っているというわけでもなく、向こうの気が向くと突然誘ってくれるというのがいつもの流れだ。 これまでも「海を見に行こう」と誘われ、どこか目的地の案があるのかと思ったらまったくのノープランで、それならと「じゃあ神奈川の海」と、僕が応え当日その場で運転しながら目的地を決めて出発したことがある。いきなりすぎる同僚もどうかとは思うがそれに応える僕も僕だなとは思う。でもそういうのが楽しいんだよな、彼との時間は。 ち…
昨日は出社、今日は在宅勤務としていたわけだけれど、どうしたんだというくらいに仕事をがんばってしまった。というよりもがんばらざるを得なかったというのが正確なところだ。久々にヒリヒリした感じを味わった。いや、もしかしてはじめてくらいかもしれない。しかも週末を挟んだ月曜が本番といういちばん嫌なやつである。ヒリヒリがビリビリに変わって腕の一本くらいもげるかもしれない。 そんな状況であったとしても出社時の醍醐味をみすみす逃すほど余裕を失ってはいない。醍醐味といえば当然お昼ご飯である。ここのところお昼ご飯もマンネリ化してきてしまっていたのでそろそろ新しい風を吹かせたいところ。 思案の末、お昼ご飯は日高屋に…
わたしが「わたし」を助けに行こう YouTube動画比較(スマホ対応)
学識サロンこんな悩みの解消法、あったのかぁぁぁ!!!!13分で完全解説!『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』74,746 回視聴 2024/08/17こんな悩みの解消法、あったのかぁぁぁ!!!!13分で完全解説!『わた
4五歩急戦に対する対策【将棋】三間飛車の急戦定跡 徹底解説【将棋講座 三間飛車】 4五歩急戦に対する対策 4二銀・4三金型で受ける ⑴ 桂跳ねに飛車を寄る これですぐに仕掛ける手はない ⑵ 持久戦になった場合は大山美濃に組む または銀美
な~ぜ生き辛い世の中になっちまったのか?原因は、全体主義化して他人の事情を知らぬ(世間知らず)キャパシティーの狭い机上の空論で国を牛耳っている人間達が台頭して来たからだ。とある地域で商店街がシャッター街と化した理由が分かりやすい・・・・昭和時代その商店街は活気に満ち溢れ年末になると買い物客で溢れかえる程景気が良かった。何故、その商店街は商業地域として栄えたのか?そこは風俗産業が盛んだった歓楽街だったのである・・・ところが、〇公政権後どういうわけか構造改革という流行り言葉のせいなのか為政者側のお偉いさんが「そんな~いかがわしい物が存在するなどけしからん!」というわけで大なたを振るい風俗店をぶっ潰してしまった。するってえとどうだろう忽ち人の流れが無くなりオフィスも無くなり値段に厳しい家庭の主婦だけが買い物袋を...水清ければ魚住まず・・・
昨日だったか私も妻も夫々別の場所で偶然にもお互いの母の若かりし時の写真を目にする若かりしったって俺達が結婚した当時の年齢だべ・・・お互いの親と今の自分が同年期の写真・・・・否母達の方が年齢としては少し若いかもなぁ昨夜はその話で盛り上がった・・・考えてみりゃ~2~30年なんてアッという間だ。その時生きているかどうかも分からんような年齢・・・・確実に老けとるやんけ!誰ぞ若返りの薬を発明してチョンマゲps今回オチは無し・・・独り言なのでありますからwwwお題のつかない独り言・・・
7月の選挙まであと僅かなのだがほ~ら見てみイ~段々オカシナ事に成って来たよ・・・今年の5月の天気は案外安定していた天気だったのだが政(まつりごと)の世界ぢゃ~急変の土砂降り狐の嫁入りが展開されようとしているだから早くやれって思っていたのだが今迄、断然有利だと思われていた国民民主が攪乱されている脇が甘すぎたねぇ・・・早う体制を整え直さぬと票が割れっしまう敵方の勢力にゃ~平気でハニトラ・マネトラに引っかかる連中だらけだからと侮ってはいけない向こうにゃ勝つ事だけに命を懸けている連中がいるわけだからそりゃ~必死よ資金も唸るほどあるべぇ~スポンサーは国レベルなのか知らぬが人化かしの天才がうじゃうじゃ居りますのでねぇ~権謀術数悪魔的な頭脳を持った奴らが居るって事残念ながらこういう連中は民の味方にゃ~なりませぬwwww...なんかオカシナ雲行きになってきた・・・
『だれだって正しい基準で考えることができる』『正しい基準で考えれば、正しい結論に至ることができる』
兄貴の騒音が続いて30年間ひきこもり生活。高齢引きこもり無職。なぜ僕は30年も引きこもったか。
大体のモノの値段というのは妥当なのだろうと思う。妥当であるからきちんと流通し、広く受け入れられていると言える。おそらく、モノに対して極端に高額であるものは誰にも買われず、逆に極端に低いものは利益を出すことができず、世に出回る前に淘汰されてしまうだろう。 いきなり何を言い出したかといえば、最近物価高だよねということなのであるが、高い高いと言いつつもけっきょくは適正価格内なんだよなと。とはいえ、元々そこそこ安かったものがどんどん値上げされていった末にふと我に帰ったときに「え、たっか!」となっていることってないだろうか。 例えば、マクドナルド(以下マック)のポテト。この間Lサイズを買ったら400円を…
【映画】君たちはどう生きるか【感想その3】
最近見た映画の感想(2025/04)
【アニメーション映画『PERFECT BLUE パーフェクトブルー』】気持ちが沈む鬱展開も後味だけはそれほど悪くない?現実と虚構の境界線が消えていく不思議な感覚はさすが今敏初監督作品。
「ロボット・ドリームズ」はハッピーエンド?
映画【ロボット・ドリームズ】おつまみ【鶏手羽元の煮物】
【映画】機動戦士ガンダム ジークアクス 特典:設定資料集2【感想】
日本のアニメーションの歴史を教えてください。
【ベルばら映画】ベルサイユのばら【感想その2】
オオカミの家(ネタバレ)~深いテーマの疲れるアニメ~
映画「野生の島のロズ」
【ベルばら映画】ベルサイユのばら【感想】
【映画】劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク【感想】
【ジブリ】魔女の宅急便【ジグソーパズル】
【映画】うる星やつら3、どうぶつの森【パンフレット】
最近見た映画の感想(2024/12)
高次元からのスピリチュアルメッセージ104
八幡宮の神様にご挨拶♪
【占い&コラム】5/20(火) SCYTHE & BURGUNDY 【今日の占い】
#超立体視 #3次元ホログラム 【5/17(土) 東京ワーク ~所感と解説~】
悪想念と引き換えに与えられる人外のモノの所謂『御利益』
二次元のキャラクターは存在する!スピリチュアルな視点で見た彼らとは?
高次元からのスピリチュアルメッセージ103
自分が主役とは?【無条件の愛と無償の愛の統合】
自分らしい人生とは?【無条件の愛と無償の愛の統合】
【魂の学びとは、魂の自由研究のこと】 ~ツインレイとの死別を経て、無条件の愛と無償の愛の統合~
素敵な一週間を
宇宙エネルギーの使い手になるために
”ギリシアに出現した不思議な存在!”
「不老不死は見果てぬ夢である」ということ
嫌いな人から学ぶことPart2
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)